自由掲示板
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
旦那フクロウさんへのお返事です。 > <FONT COLOR="#0000cd"><FONT SIZE=4>駆け足で京都を訪れました。京都の夏の暑さは半端じゃないのですが、友人が三年坂美術館の蒔絵のコレクションを見たいというので付き合いました。ついでに修学院離宮と仙洞御所の拝観も申し込みました。朝一番で訪れた修学院離宮は生憎の雨でしたが、雨に濡れた苔や青もみじがそれは綺麗でした。約3km歩くので日射しが無いほうがかえってよかったかもしれません。詩仙堂では、はじめて「半夏生(はんげしょう)」の花を見ました。暦では半夏生は7月2日あたり。その頃になると茎の上が半分白くなることから名付けられたとか。花自体は小さく地味なのですが草丈が大きく水辺の花として風情がありました。クチナシの花も咲いていて香りが庭中にひろがっていました。 > > 京都は梅雨でも観光客が押し寄せて三年坂や二年坂、錦小路は混雑していました。スタバも三年坂に町屋風の店を出していました。着物レンタル店やみやげ物店が次々出現するし・・・昔の風情からはほど遠い。それでも昔ながらの店もあり毎回訪れる度に新しい発見もあります。 > > 写真は詩仙堂、仙洞御所(アオサギがいました)そして半夏生の花。</FONT></FONT> > ?
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL