自由掲示板
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
旦那フクロウさんへのお返事です。 > <FONT COLOR="#0000cd"><FONT SIZE=4>先週の金曜日は勤め先の運動会のため仕事は休み。ぎっくり腰になっても困るので私はパスして都内の美術館のはしごをしました。まずいつもの通勤時間に出発して上野のカラヴァッジョ展へ。開館45分前には西洋美術館に到着。すでに12人ぐらいの人が並んでいました。そのうち私の後ろにも長い列!上野公演は蚊がいてジカ熱に感染しないか心配しながら待つことしばし。ようやく入館しましたが早かったので杞憂していたほどの混雑ではなくゆっくり作品を鑑賞することができました。世界遺産に登録された西洋美術館はフランスのコルビジェの設計で1959年設立。松方コレクションといわれる優れた西洋絵画作品を中心に常設展を展示しています。今回は特別展示の16世紀末のイタリアの画家カラヴァッジョが目当て。日伊国交150周年の記念行事の一環ですね。カラヴァッジョは38歳で波乱の生涯を終えた画家で、作品数もそれほと多くないのですが後世に影響を与えたのは間違いない画家です。私はこの時代のバロック絵画も好きなので彼の画を訪ねてローマを歩き回ったものです。 > > 次に目黒に移動して庭園美術館の「メディチ家の至宝」展へ。旧朝香宮の邸宅を美術館にしていますが最近リニューアルされて新館などが増設されています。緑の庭園の中にアールデコ様式の建物が立っていて日本ではないような錯覚をもちます。各部屋も修復されアールデコの照明、壁紙、マントルピース用の衝立などよく見ると素晴らしいデザインです。美術展の方は細かい装飾品も多いので見るのに時間がかかりちょっと疲れました。何故かシニアな女性が多く目につきました。白金マダムでしょうか?カフェで休憩をと思ったのですがマダムたちに占領され(当然おしゃべりで長居)諦めましした。というわけでイタリア尽くしの充実した日でした。</FONT></FONT>
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL