|
皆様、ご無沙汰しています。お元気でしょうか?
師走らしい寒さになりちょっと慌ただしい気分です。新変異株のこともあり先行き不透明ですが、とにかく無事に年を越すことができるのに感謝しています。
12月中旬には友人たちと奈良を訪れました。覚悟していた寒さは天気に恵まれたせいかそれほどではなく、帰宅したら千葉のほうが寒いくらいでした。久しぶりの奈良ですが修学旅行の小中学生の団体を少しみかけるだけで静かな古都でした。とにかくどこを訪れても国宝のオンパレード!しかも美人?いけめん?の仏様ばかり!京都とはまた違う懐の深さを再認識した旅でした。今回は国土交通省の実証実験に参加してタクシーで効率よくまわりました(ラッキー!)東大寺、法隆寺、薬師寺、唐招提寺、長谷寺まで足をのばしました。タクシーで回ったとはいえ広大な境内のなかは歩かなくてなりません。かなり歩きましたが前よりは歩くことに自信がつきました。すこしずつ回復しているようです。
暮れは一年を締めくくる恒例の焚火会。昨年はコロナで中止しましたが、友人ご夫妻と3人だけのこじんまりした焚火です。その年ごとに焼くものは違うのですが、欠かせないのは焼き芋です。我が家から差し上げたダッチオーブンが活躍します。本当にあっという間に芋が焼き上がります!
いろいろあった2021年もまもなく幕を引きます。新しい年はどんな年になるのでしょうか?すくなくとも心穏やかに過ごすことができることを願っています。
皆様もどうぞよい年をお迎えください。今年もお付き合いくださりありがとうございます。
写真は法隆寺夢殿と焚火会。
|
|