|
昨年に続き、2泊3日のオペラクルーズに参加しました。京都の舞萩さんをはじめ前の船旅で知り合った方々と再会し一緒に藤原歌劇団によるガラ・コンサート、オペラ「愛の妙薬」、歌のワークショップなどを楽しみました。短期クルーズはこれで4度目でしょうか。ようやく船旅の楽しみが少しだけですが分かったような気がしました。陽が降り注ぐプールデッキで読書するのも悪くありません。二晩のフォーマルなドレスコードでのディナーも「非日常」のイベントと思えばエンジョイできます。オペラやコンサートはマイクなど使わない近距離での鑑賞で人間の声の美しさがよく分かるのが良いですね。醍醐味といってもよいでしょう。若手の歌手たちも容姿、声、テクニックと申し分なく日本にも世界に通用する歌手が出てきたのは嬉しい限りです。藤原歌劇団のCDが船内で販売していましたので、ベルディアリア集とプッチーニアリア集を買いました。ピアノ伴奏だけのシンプルな構成ですがどれも美しい旋律です。
楽しい3日間はあっというまに過ぎ、日常にもどりました。バラの冬の剪定を少しずつ始めています。バラも老朽化が目立ちます。新たに植える体力があるかどうか…..クレマチスが元気なのが嬉しいですが。
?
|
|