|
明けましておめでとうございます。2018年が始まりました。私は少々風邪気味です。暮れにでかけたのがいけなかったのか・・・もうすがオペラクルーズなのでそれまでに治したいのですが。
元旦はいつものように珈琲を淹れ(能登の焙煎、船小屋ブレンド)シロフクロウさんへ。昨年閉店した田中屋で前に購入した津軽塗の3段弁当箱におせちを詰め、津軽のお酒「豊盃」で新年を祝いました。夜はこれも恒例のウィーン楽友協会のニューイヤーコンサートをライブで鑑賞。今年はイタリアのマエストロ、リッカルド・ムーティが指揮をしていましたね。ムーティは若い頃ロンドンでよく彼の指揮するオケのコンサートを聴きにゆきましたのでなつかしい。当時は若手の新進気鋭の指揮者でしたが今や堂々たる巨匠です。ウィーンフィルとの相性も非常に良いようです。これで5回めのニューイヤーの指揮とか。最初は淡々と指揮しているように見えたのですが段々とオケをまとめ引っ張り楽団から音を紡ぎだしていました。お見事!ウィーンフィルのメンバーもそれは楽しそうに演奏していて見ていて気持ちがよい。
新しき年の皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。
写真はクリスマスに続いて元旦に届いた職場の人たちからの花です。一足早く春が舞い込みました。
?
|
|